![]()
紺絣
![]() |
タイトル |
内容 |
作成日 |
● ぶらり新発見 |
|||
![]() |
・昭和30年代の映像 | ・もう50年前の話なんです | H19.02.23 |
![]() |
・新幹線は20Aがいい | ・もう出張の定番です | H19.02.11 |
![]() |
・やっぱり常磐線 | ・ついに2階建てグリーン車登場 | H19.01.18 |
・銀座にエンゼルが歩いてる | ・こんなところにエンゼルが | H19.01.15 |
|
・雨晴海岸にこんな文字が | ・青春18きっぷのんびりたび | H19.01.06 |
|
・kuma3のoku3のくまさん | ・いつのまにか作ってました | H19.01.06 |
|
・クレオパトラの石鹸 | ・エジプト旅行で買いました | H18.11.06 |
|
・新幹線のコンセント | ・運良く座席にコンセントが | H18.10.29 |
|
・25年前の野球盤 | ・手賀沼ジャズフェスティバルのフリーマーケット | H18.10.28 |
|
・駅伝の碑 | ・こんなところにありました | H18.10.08 |
|
・チバカツ | ・千葉茂考案の本物のカツカレーを食べました | H18.10.07 |
|
・銀座中学校 | ・銀座に中学校があるなんて・・・ | H18.10.06 |
|
・カツカレーは | ・誰がつくらせたか? | H18.08.27 |
|
・志な乃3 | ・代々木上原にありました |
H18.08.27 |
|
・とっておきの焼酎 | ・めずらしい焼酎をご紹介いたしあす | H18.05.20 |
|
・勝鬨橋を、もいちど開けて! | ・「かちどき 橋の資料館」を見てめいりあした | H18.05.14 |
|
・ひさしぶりの町屋 | ・おもしろお店の看板見つけました | H18.04.27 |
|
・この社長さんはエライ! | ・都会のど真ん中に、「念ずれば・・・」。ありました | H17.07.12 |
|
・耕雲寺と深妙寺 | ・私の好きな詩碑を見つけました | H17.07.01 |
|
・タモリ、イモリ、ヤモリ | ・守宮または家守と書く | H17.06.30 |
|
・クーラーは窓を開けよ | ・南信州ではクーラーをつけるとき窓を開けます | H17.06.28 |
|
・街中にこんな空間が | ・これも時代の流れですね | H17.06.06 |
|
・有名な自動販売機 | ・こんな自動販売機があるんですねえ | H17.06.05 |
|
・隣り合わせのコンビニ | ・こんなのあるんですねえ。どっちへ行こうか | H17.04.24 |
|
・上野公園に2本しかない桜 | ・その名は「小松乙女」と申します。900分の2です | H17.04.24 |
|
・おめでとう ICHIRO259 | ・この際サインボールを、もう一度公開いたします | H16.10.03 |
|
・雷電為右衛門の墓 | ・赤坂5丁目にありました。 | H16.10.03 |
|
・これは何でしょう? | ・江東区の地下で発見 |
H16.0926 |
|
・驚きのラーメン広告 | ・20年間で1000杯だとさ。上野駅の看板 | H16.09.18 |
|
・たのしい立看板 | ・元善光寺のユーモア | H16.09.09 |
|
・こんなところに速報が | ・山手線の中吊り広告に・・・ | H16.08.22 |
|
・久しぶりのハチ公 | ・耳が片方・・・ | H16.05.20 |
|
・はじめてのビール | ・こんなビールあるんですねえ | H16.05.14 |
|
・祭りくま | ・かわいいよ | H16.05.11 |
|
・しょうなん・おおつが(の)おか | ・まねっこだよね。ぜったい。 | H16.05.08 |
|
・狸相八訓を知ってるかい | ・有楽町ポンタの広場にて | H16.05.05 |
|
・1010-0101 | ・な〜〜るほどね。 | H16.04.17 |
|
・配慮不足 | ・東京駅エレーベータで見たものは・・・ | H16.04.15 |
|
・又逢いましたね、雑踏の中で | ・又逢いました。あの俯瞰おじさん。上野の櫻の中で | H16.03.28 |
|
・こんなのもある | ・上野池之端で見たものは・・・ | H16.03.25 |
|
・変わる案内表示板 | ・地下鉄大手町で見つけた新しい案内表示板 | H16.03.22 |
|
・こりゃぁ、いい | 出張でちょっと見つけたこりゃぁ、いい | H16.03.10 |
|
・運転席のガラス壁 | トンネルになるとどうなる | H16.03.01 | |
・kuma3kuma3ビスケット | きゅうじゅう円なんです | H16.02.29 |
|
・イロイロに見える広告 | これまた楽しい。『そこのキミ〜ッ! 働け〜!』、だって | H16.02.24 |
|
・東京となんか違う | クヮンサイで見たもの。みんなミンナ東京には無い | H16.02.22 |
|
・デス・マスク・でした | 回答はこちら。柳川でした。 | H16.02.15 |
|
・デス・マスク・デス | え、この人の? 初めて見させていただきました | H16.02.13 |
|
・自転車カラオケ | 晴れた上野公園で見つけました | H16.02.08 |
|
・小坊主くん | 上野摩利支天でいつも目の前にいてくれる | H16.02.08 |
|
・ヤエチカ | 東京駅八重洲地下街で発見。gyo! | H16.02.07 |
|
・ツイ触ってみたくなる広告 | 立体広告。ツイ触って見たくなるんです。 | H16.01.31 |
|
・揺れる車内広告 | 長く見てると目が痛くなり、酔ってしまう広告 | H16.01.18 |
|
・地下鉄スチュアーデス | 突如出現!地下鉄にスチュアーデス | H15.11.23 |
|
・純金のブローチ | めずらしいブローチをお見せします。 | H15.11.03 |
|
・発見!「俯瞰撮影装置」 | おもしろいものをお見せします。 | H15.10.31 |
|
・こんなものあるんですねえ | まだお世話になったことはない | H15.09.27 |
|
・日本初の燃料電池バス | どんなものか乗って見ました。静かでした。ヨ。 | H15.09.20 |
|
・CM解明 | 「&△?#%$”○*♪♪」 「いっぱいしゃべれ〜る♪」 | H15.09.16 |
|
・江戸の夕暮れ | 首都高速から見た高層ビルの夕暮れ | H15.09.14 |
|
・最後の夏 |
やっと夏がきた。堂々の入道雲 | H15.09.13 |
|
電車の車体に、車の車体が・・・ |
H15.09.10 |
||
・本当の見附、ミーつけた | 本物のAkasakamitsukeはじめて見ました | H15.08.06 |
|
・アジサイついで | あじさい騒ぎついでに、こんなもの見つけました。 | H15.07.03 |
|
・昼間から怯(ひる)まない雀 | 雀の代替りわりにkuma3はひるんだのであります。 | H15.06.13 |
|
・ハッとした鳩 | 鳩が襲ってきたのです。 | H15.05.16 |
|
・288歩のマーチ | なんで288歩なんだろう? | H15.04.11 |
|
・くま3くま3広告 | 山手線に広告出ています | H15.04.05 |
|
大江戸東京を再確認しました | H15.03.20 |
||
・ちいさな小さな美術館 | SFメトロカード美術館 入館料\33,000 |
H15.03.08 |
|
・四面透明エレベータ |
なんか覗かれいるようで・・・ |
H15.02.22 |
|
・あっちっち:その現場 | これがホントのタコ踊り。あっちっち。アッチッチ。 |
H15.02.05 |
|
・河口湖劇場 | これぞ伝統芸! |
H15.02.04 |
|
・さようなら、メジロくん | メジロくんは、青空を間違えてしまいました。 |
H15.01.31 |
|
・かわいいRent-A-Car | ツイ乗ってみたくなるレンタカー発見。大川端リバーシティにて。 |
H15.01.29 |
|
・関東大震災記念塔 | 数寄屋橋に北村西望作のこんな碑があった |
H15.01.16 |
|
・リズムが似ている広告 | 東京駅で見ました。たのしい駄洒落広告。 |
H15.01.17 |
|
・4000アクセス達成 | 9月開設以来アクセスカウントが4000回を数えました。 |
H15.01.14 |
|
・私の年賀状 | 江戸文字でデザインした私の年賀状です |
H15.01.01 |
|
・行列のできるパン屋さん | 73年続いている庶民のパン屋さんがあるんです。 | H14.09.29 |
|
・ふしぎな交通標識 | <空車>タクシーが通ってはいけない道がある。 | H14.07.03 |
|
・江戸から平成へ | 江戸から平成までたずねて。 | H14.08.09 |
|
・あなたのわたし | わたしって・・・。 | H14.08.01 |
|
・目の回る山手線 | 電車にのったその瞬間、目が回りました。花が咲いていました。 | H14.09.05 |
|
・おもしろ名前のお店発見 | しゃれた名前、不思議な名前のお店発見 | H14.09.15 |
|
・Come inって何だっけ | なかなか、なかなかなんです。 | H14.09.15 |
|
・お・か・ま | オカマにあってきました。 | H14.08.08 |
|
・上野の森にひっそりと | 上野に西郷さんはあるけれど | H14.09.19 |
|
・40年前の軽三輪車 | 大村昆さんのコマーシャルをよくまねたものです。(H15.9.3改訂) |
H14.09.30 |
|
・本当の写楽 | あの東洲斎写楽が住んでたところとは。 | H14.10.15 |
|
・なんか足りない | よ〜〜く見るとなんか一本足りないんですよね。 | H14.10.28 |
|
・二宮金次郎 | これがほんとの二宮<金>次郎? | H14.11.06 |
|
・有楽町で会いました | 有楽大黒って知ってますか? | H14.11.17 |
|
・国内最長15m2階建バス | 東京−つくばセンター間で日本初の長い2階建てバス運行。 | H14.12.08 |
|
・南千住の金太郎鮨 | いろんな<間>がある。つかの間の幸せ?? | H14.12.06 |
|
・初秋の雲 | 都会の夕暮れを撮ってみました | H14.10.02 |
|
・運動会 | 余り見なくなった運動会のポスター | H14.10.03 |
|
・いつの間にか東京は | しらずしらず、こんなに高層ビルが | H14.10.09 |
|
・神輿かつぎ | 平成11年 富岡八幡宮例大祭に参加した記録です | H14.10.18 |
|
・可憐だ可憐だ | なにが可憐かって? | H14.10.19 |
|
・最後の朝顔 | 我が家の庭です | H14.11.04 |
|
・今年の初雪 | 降りました。降りました。やっと冬です。 | H14.12.09 |
|
・サインボールもってます | 超有名野球選手のサインボール持ってます |
H14.09.15 |
|
・2000年1月1日 | 20世紀の最後。いわゆるY2Kでしいた |
H12.010.1 |