南信州(下伊那郡)の紅葉・黄葉
   清内路村の「観音山公園」は鮮やかな赤いドウダンツツジの紅葉が綺麗。 その中に多数の石仏があり別世界に
   入ってしまった様だ。 また少し離れた所にある「ふるさと自然村」のドウダンツツジやもみじの紅葉も素晴らしい。
   ドウダンツツジは一般に黒ずんだ紅葉が多いが清内路村のものは全てが鮮やかな赤で目に滲みる程だ。
   石仏群と調和する鮮やかな紅葉のドウダンツツジ。 観音山公園(公園の由来は左の写真をクリック)
 残念ながら曇っていたのだが、ドウダンツツジの紅葉は鮮やかだった。  
  ドウダンツツジは観音山公園一帯に数百本あるとか!    中央は手作り奉納煙火が行われた諏訪神社・建神社。
           観音山公園から撮影 
ふるさと自然村公園のドウダンツツジ。
    ドウダンツツジが道路の両側に300mくらい続く。
道路際のドウダンツツジ
 紅まんさく? これも美しか!。 
 
飯田と上村・南信濃村を結ぶ赤石峠、矢筈の山(クリックで地図を表示)の紅葉・黄葉。
 矢筈トンネルを通らず旧道を行くと見事な紅葉・黄葉の山が見られる。

赤石峠(標高1195m)に向かう途中の紅葉・黄葉の山は素晴らしい!
♪濃いも薄いも数ある中〜織る錦。♪
黄色の色様々に〜♪

三遠南信自動車道となる矢筈トンネル入口付近
山の黄葉が実に良い。
黄葉が美しいブナの木。
日本カモシカの親子が道路に出て来ていたがガードレールの外に逃げて様子を窺っていた。
車から降りて近づいたら崖の下の小枝の影に逃げてずーっとこちらを物珍しげに見ていた。
    

      美しい紅葉・黄葉を今年はいろんな場所を巡って楽しみ堪能できた。地元で素晴らしい紅葉が見られるのを
        今迄知らなかったのは愚かなことであった。 南信州の紅葉は終わりに近づいた。 また来年出かけよう。

                                 tsutomu 

<<Back  <<Top