![]() お宝グッズ抽選会支援(試合毎に、 選手のスパイクや写真パネルなどが当たります、 |
![]() MDP(マッチデープログラム)販売、 |
|
![]() ラジオレンタル (観戦しながら地元調布FM局の中継が聴ける、 |
|
|
|
![]() ハーフタイムに、この横断幕をもって 場内を一周するのもスポボラの重要な仕事のひとつです。 |
|
![]() 試合終了後(ゴミゼロの日はハーフタイムにも)、 リーダーの指示に従いごみの回収にあたります。 |
![]() 最近は、サポーターが自主的に回収に協力してくれる、 嬉しい光景もよく見かけるようになりました。 |
|
![]() この日の回収はちょうど日没の時刻でした。 |
![]() 終了ミーティングでは時に本部長はこんなかっこもします。 |
|
この場で、FC東京の役員が親しく挨拶するのも、クラブとボランティアの距離感を近いものにしています。 |
||
![]() さらに、勝っても負けても、近所のオープンデッキで幹部と有志による反省会(?) が開かれ、熱い思いが語られます。 |
||
Masatoshi |