【 東京・豊洲・はれ 】
H19.1.21

kuma3、結構出勤時間が早い、朝5:00キショ〜〜〜。みのもんたの「朝ズバ!」を見て、6:40プリメーラでご出勤。

7:45にはたいてい東京駅にいる。そしてバス。8:00過ぎには会社の席についている。結局通勤時間は1:30ぐらい。

まだ誰〜〜れもいない。  ン?なんで、そんなに早いかって? 

それはね、その時間でないと<トモカセギ Fu〜〜Fu>にとっては最寄駅まで送ってもらえないのだ。 tohoho。

ただ、そいだけの話。

で、久しぶりに、きれいな景色だった。時は1月19日。早出勤は三文の徳?

kuma3の携帯電話のカメラでパチリ。結構イケル。それをパノラマにしてみた。高層ビル群が朝日を浴びている。

豊洲から 銀座、有楽町、新宿、東京駅、浅草 方面を見ている。

    ↑                  ↑         ↑                     ↑    ↑                 ↑              
晴海トリトンスクウェア      東京タワー    新宿高層ビル群方面            佃大橋 東京駅方面         相生橋(その向こうが隅田川)  



そうそう、今年1月1日の産業経済新聞。俗にいふ「サンケイ新聞」というやつだ。

な、なんと kuma3勤務のビルがまんなかに堂々と!映ってる。こんなのあんまし無い。ちょっとコ〜〜フン。

上記パノラマ写真はkuma3が、【<青矢印>の辺(ここが19階)で】向こう側を撮っている。



〜 平成19年1月1日(月) 産経新聞 「新・快適都市生活」より 〜

建築中のビルは地上52階建のタワー棟を中心とした総戸数1,481戸の「アーバンドック パークシティ豊洲」。
手前は店舗面積約60,000m2・店舗数約200の大型商業施設「アーバンドック ららぽーと豊洲」
もう目が回ってしまう

歴史的産業遺構である造船ドック跡を保存・活用し、親水性豊かな新たな都市空間の創造を目指しているといふ。



必見
(思ひ出写真)


そうそう、こういうこともあったんだ。

今は昔、貴重な写真

4年前はこうだった。(H14.8.撮影)

IHI 東京第一工場跡は「ららぽーと豊洲」に。

IHI東二テクニカルセンター跡 は「芝浦工業大学」に。

誰もおなじやうに、年を重ねてまいります。

<<Back