【 諏訪湖周辺/伊那谷の夜景一望 】
2003.12

伊那谷

伊那谷の夜景(辰野町:大城山、箕輪町:萱野高原、中川村:陣馬形山)も美しい。

 我が辰野町の眺望の良い「大城山」から辰野町〜伊那谷を望む。 2003.12.7 10:00頃
ほぼ中央の川は天竜川。

 上の写真と同じ位置(大城山)から辰野町〜箕輪町・伊那谷を望む。眼下の夜景は素晴らしい! 2003.12.7 17:30
日中でもそはに薄気味悪いところが有るが眺望は抜群に良い。

 

箕輪町萱野高原山荘展望場所から見た夜景。 伊那市方面 2003.12.14 17:20
萱野は有名な場所なので誰か撮影に来ていると思って行ったのだが誰もいなく山荘は閉鎖され気味悪かった。

箕輪町萱野高原山荘から見た夜景。箕輪町〜伊那市方面(左) 宵の明星が見える。 箕輪町(右)

上伊那郡中川村「陣場形山」より下伊那・飯田方面を望む。黄昏の中の山は恵那山  2003.12.13 17:30
母親を連れて行ったのだが、誰もいなく風が強く強烈に寒かった。

  上伊那郡中川村「陣場形山」より駒ヶ根方面を望む。 2003.12.13 17:30

上伊那郡中川村「陣場形山」より駒ヶ根/伊那方面を望む。 2003.12.13 17:35
〜 画面に触れると伊那谷(2003.9.14撮影)を表示 〜

都会(東京や横浜など)の夜景に比べれば地味でしょうが「伊那谷」、「諏訪湖」周辺の特色ある

自然の地形の中の夜景はどこから見ても美しいと思った。 皆さんもご自宅付近の夜景を

小高い所から眺められては如何でしょうか?キリっと寒く空気の済んだ今の時期良いと思いますよ!


Tsutomu



しカ〜〜シ!、 tsutomu3の馬力には参った。それから撮影力にもね。笹川良一みたいに
母をつれまわして、お母さんも幸せだよね。こんな息子を持って。いいことやってる。 ふんとに。

昨日の中央アルプスといい、南アルプスといいすばらしいの一言。まさに自然だ。
こんな風景知らないで、東京ラリルレロ(正しくは、東京ミレナリオ)に
うつつを抜かしている都会人が滑稽に見えてくるから不思議だ。こちらは人工だ。

もちろんkuma3は東京特派員として東京ラリルレロを撮影にいこうと思うが
雑踏の中を、流れに沿って500m歩くだけ終わったあとが実にむなしい。一体なんだったんだ。と

自然が一番、伊那谷が一番 そうだよね。tsutomu3!

(kuma3 H15.12.25)

 

<< Back  <<<All Back