【高遠のコヒガンザクラ】
H15.4.19
天下の桜の名勝地「高遠のコヒガンザクラ」が満開となりを見に行って来きました。 実は近いところ居るのに一番の見頃時期に行ったことが無いのです。 とにかく人出(車出)が多く、4/19の朝6:30に近く迄行ったがマトモなルートは既に大渋滞で遠回りルートで入れました。 7:00なのにもう数千人の人出がありました。 生憎、曇り空で今一つ冴えない状況で残念でした。 | ||
| ||
高遠城址公園のコヒガンザクラ 対面の山の薬師観音から | ||
![]() | ||
城址公園南側(4枚のパノラメ合成写真) | ||
|
| |
天守閣? 南口へ通ずる階段 |
南側の桜 | |
|
| |
公園のお堀跡 |
南口の橋付近 | |
|
| |
今は亡き高松の宮様記念植樹標 |
本丸跡 | |
|
| |
今高遠出身の書道の権威者「中村不折」の胸像 |
白兎橋 | |
|
| |
お堀から見上げて。ちょっと暗いです。 |
お堀から見上げて | |
| ||
城郭と法幡院郭との間の白兎橋 高遠の桜のおなじみの風景 | ||
|
| |
高遠桜と中央アルプス駒ケ岳 曇り空で雪山が映えない |
高遠桜と南アルプス仙丈ヶ岳 | |
|
| |
薬師堂の枝垂れ桜付近から高遠城址の桜を望む |
高遠城址公園全景 対面の山の薬師観音から | |
公園全体が薄ピンクに染まってしまう高遠のコヒガンザクラは、綺麗でスバラシイが 私は樹齢数百年を越えた1本の古木の方が魅力を感ずる。 伊那市から高遠周辺にも人混みの無い閑静な場所に魅力ある古木が多数ある。 来年は高遠城址公園のサクラは遠くから眺め、周辺の古木で魅力ある桜を訪れて見ようと思っている。 tsutomu |
まあしかし、いつになっての大変だわね、タカトーは。ありがとうございました。kuma3