【 世界遺産:首里城 】
H14.12.12
首里城は十四世紀末に創建された中国や日本の文化も混合する琉球独特の城。
沖縄戦で焼失したが、1992年11月3日に復元された。
![]() 世界遺産:首里城 |
|
瑞泉門 瑞泉=立派なめでたい泉 |
漏刻門 漏刻=水時計 |
|
奉神門 |
首里城正殿に至る道の
荘厳な石垣と 数々の美しい城門が しっとりと、私を迎えてくれた。 |
御庭(うなー)と首里城正殿 |
首里城正殿 |
唐破風妻飾(からはふうつまかざり) |
|
右掖門 |
首里森御嶽 |
琉球王国・首里城 かつて南海に浮ぶ「海の王国」があった。 その「海の王国」こそ、アジアのその名を馳せた 〜写真で見る首里城 〜より |