【 カタクリの花 】
H16.4.5

新名古屋特派員の登場です。asuka3です。kuma3の知人で、とっても素敵な女性です。373よろしくね。

4/3(土)土曜日に、紅葉の名所で有名な香嵐渓へカタクリの花を見に行ってきました。

携帯で写真撮ったので送りますねー。

ユリ科の紫色の花で、とっても可憐できれいです!

「カタクリ」

春の女神ギフチョウが好んで蜜を吸う。
カタクリの花も、ひけをとらず 美しい。

その一方、有用植物の実績も。

球根から片栗粉を採る。
現在は、ジャガイモのでんぷんに替わったが名は残る。

葉や茎が食用されるが、河野昭一博士の研究では

種子から開花まで七年もかかり、乱獲は消滅をまねく。


〜花おりおり(朝日新聞社刊)〜より
asuka

asuka3、ありがとう御座い舛。「香嵐渓」って足助町にあるんですね。ちっとも知りませんでした。

そのそのむかし、三河湾から信州へ塩を運んだ道であった三州街道、その宿場として栄えたのが足助町。

飯田生まれのkuma3興味が沸きます。


<<Back