【 晩秋の金沢 】
H14.11.26
晩秋のKANAZAWA | |
兼六園坂上に向かって 県庁前大通りは 11月22日恒例の街路地の木々の雪吊り作業があった。 落葉樹と常緑樹があいまって冬の訪れはすぐそこまで やってきている。 |
|
|
尾山神社神門 (国重要文化財) |
− 尾山神社神門 − 11月25日、解体修理工事竣工にあわせて 光輝く五色のステンドグラスが晩秋の夜空に浮かぶ。 神門の点灯は約40年ぶりだそうで 127年前の同じ11月25日に完成した神門は 当初最上層にロシヤ製のランプを置き 日本海側にあたる西方をてらしたそうだ。 点灯は年内は午後5時から8時の間するそうです |
|
|
昼間のにぎわいだ観光客の目をこらす
H14.11.26 Honpo |
Honpoさんお元気ですか。
この度は慣れないことをさせましてすみません。きれいに撮れています。金沢情報ありがとうございました。
香林坊はどうですか?五郎八はまだありますか?近江町市場も師走になると活気づくのでしょうね。
雪のKANAZAWA、又送ってください。 (下総の熊可゛ゐ) H14.11.28