【 東都納札睦 】 H15年10月の会より

実は、「下総の熊可"ゐ」3も東都納札睦の会員に入れていただいている。
10月の会では 『江戸開府四百年』を祝って、このようなすばらしい札が会員に配られた。

皆さんにも、百年続いているこの素晴らしい納札会の
「江戸の粋」をご一緒にどうぞ。

もちろん、<書く人、彫る人、摺る人>の技での本刷り「版画」である。
本物を見せてあげたい。とにかくすばらしいの一言に尽きる。

クリックすると拡大します
(ちょっと大きいので、時間が掛かるかも):あしからず


四丁札

六丁札

六丁札

八丁札

八丁札


八丁札


熊可"ゐ
の一丁札(ヨコ5.9cmXタテ17.3cm)と比べて下さい。
その大きさが判ります。



「東都睦納札会」は年に4回(1月・4月・7月・10月)23日「上野摩利支天」にて催される。

さらに 詳しくは 江戸歌子さんのページ(楽しいMIDI音楽付き)へどうぞ

さらに、ひで勝さん香世ちゃんのページもどうぞ。

<<Back   <<<ALL Back