【 勘亭流 】

寄席文字 江戸文字 千社札 その他

(表紙に触れると本の中をごらんになれます)

古\2800(定\2200)
古\6800(定\4500)
勘亭流教本(竹柴蟹助)
歌舞伎勘亭流(竹柴蟹助)
グラフィック社(S50):豊田書房/H10.1
グラフィック社(S54):豊田書房/H12.7
定\3500
古\3500(定\2800)
勘亭流字典(竹柴蟹助)
勘亭流のデザイン(大谷四郎)
グラフィック社(S58):町屋図書館
グラフィック社(S49):蔵前書房/H10.5 
定\6000
古\7380(定\8000)
正本 勘亭流(荒井三禮)
歌舞伎文字 勘亭流読本 (伏木寿亭)
弘文出版(H2):三禮先生より購入
翰林書房:神田古書店街/H10.5
古\300(定\500)
古\450(定\900)
実用変体かな(変体かな研究会)
書道に親しむ(榊莫山)
新典社(H10):神田古書まつり
日本放送協会出版(S63):神田古書店/H12.2
古\1500(定\1500)
★★★
浅草上野の名工(岡崎豊)
    
アド下町(H7):上野文庫/H9
    

寄席文字 江戸文字 千社札 その他

<<Back